生涯にわたって歯と口の健康を維持するには、どのようにすればよいのでしょうか?
口の病気にならないよう予防歯科に取り組み、口の病気になっている方は、高額ではありますが、自由診療で精密な治療を受ける、いつまでも自分の歯で噛むためにはこれが大切です。
当院では、その方に合った予防歯科と自由診療のご提供を重視し、口だけでなく全身の健康維持のサポートをさせていただきます。
自分の歯で食事や会話などの日常生活を楽しむことが、心と体の健康を維持することにつながります。
そのため、「病気になってから治す」のではなく「病気を防ぐ」という考えのもと、予防歯科に取り組むことが大切です。
一度病気になった歯は、決して元の健康な状態に戻ることはありません。口の健康の維持・向上のため、国をあげて予防歯科に取り組む欧米のように、『治す』より『防ぐ』を目指し積極的に歯科医院に通院しましょう。
詳細はこちら「歯垢を落として細菌を減らす」ことを意識し、自分で行なうケアだけでなくPMTC、フッ素塗布、歯磨き指導、定期検診など歯科医院で予防歯科診療を受け、生涯にわたって心身ともに健康に過ごせるよう努めましょう。
詳細はこちら自由診療は全額自己負担となりますが、健康保険が適用される保険診療とは異なり、治療方法や材料に制限がありません。
そのため機能性や審美性を追求でき、より満足度の高い治療結果を得ることができます。
高度で精密な治療は自由診療となるので、健康保険が適用されず費用が高額になります。しかし優れた材料や最先端の機器を使えるので、患者様は機能性や審美性などにこだわり、より安心・安全な治療を選べます。
詳細はこちら矯正歯科では出っ歯、受け口、八重歯、すきっ歯などの不正咬合をきれいに整え、見た目だけでなく噛み合わせも改善し、全身の健康を手に入れられます。成人矯正や小児矯正など、年齢によって適した装置をご提供します。
詳細はこちら矯正治療の種類には、セラミックブラケット、マウスピース矯正、プチ矯正、床矯正などがあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、歯科医師と相談のうえ自分の症状や要望に合った装置を選びましょう。
詳細はこちら歯を失ったとき、顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み人工歯を装着する方法です。自分の歯のように力を入れてしっかりと噛むことができ、自分の歯のような自然な輝きと色調を再現できる優れた方法です。
詳細はこちら審美歯科では被せ物をセラミックで作製したり、着色汚れをとって白くするホワイトニングを行ないます。噛む・話すなど歯本来の機能が十分に果たされることを前提とし、清潔感や好印象のある白い歯へと改善します。
詳細はこちら冬季休診のお知らせ
12月29日(金)~1月4日(木)まで休診とさせて頂きます。
夏季休診のお知らせ
8月11日(金)~8月16日(水)まで休診とさせて頂きます。
この度、ふじさわ歯科クリニックでは予防歯科と自由診療の専門サイト「川口 予防歯科・自由診療ガイド」をオープンいたしました。今後とも宜しくお願いします。